ケイマン ポルシェ 自分の車

ケイマン納車!慣らし運転してみる

投稿日:2015年12月27日 更新日:


本日ポルシェセンター熊本は営業はお休みで大掃除の日でしたが、自分が今日しか行けないので対応していただきました。

image

説明を受けいざ乗車。マニュアル車は引越しの軽トラくらいしか運転したことがないのでかなり不安です。自分が思っていたよりクラッチが重めで左足がすぐプルプルしだしました(笑)早く慣れないと仕方がないですね。

慣らし運転をするため2000rpmちょいまでしか使わずに高速道路を300kmくらい走りました。6速2000rpmで80km/hくらいなので右車線からバンバン追い越されますが、のんびり進みます。

image

ちょっと走らせた感想ですが、「ものすっっっごく滑らか」です。各部が高精度に組み付けられ、抵抗が少なく動いているせいでしょうか。ギアをつないだままアクセルオフしてもエンジン・トランスミッションの抵抗が少なく滑らかに少しずつ減速します。アクセラでスポーツタイヤからエコタイヤに履き替えたときと同じくらい減速しない感じがしました。滑らかなせいか各部の音も静かです。スポーツシャシーのお陰でショックはありますが、不快な乗り心地ではないです。18inchだと助手席からの不満も少ないでしょう。

まだまだ乗り始めたばかりですが、これから大切に乗って行こうと思います。

この場をお借りしてみんカラでお世話になった皆様、PC熊本のスタッフの方々、また関係した皆様にお礼申し上げます。
これからも宜しくお願いいたします。








-ケイマン, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

ポルシェケイマン、シート裏のフックは何のために?

先日スーツをもって出かける状況になり、ケイマンに積もうと思ったのですがどこにスーツを掛けるのか戸惑ってしまいました。

ポルシェ911GT3RSとランボルギーニアヴェンタドールロードスターを同時に見た

先日ポルシェセンターに行ったらトレーラーから降ろされたばかりの911GT3RSがあったのでまじまじと見学させてもらいました。

現行ボクスター/ケイマンはオーダーストップしてる模様。NAフラット6の新車は在庫限り?

今日は自分の入庫したケイマンを見にポルシェセンターに行ってきました。

ケイマンのドアの攻撃性について

981ケイマンはデザインの関係上サイドエアインテーク周辺がえぐりこんでいます。デザイン的には981ケイマンのトピックでもあり自分もかなり気に入っているのですが、ドアの開閉時に少し気を遣います。

ポルシェ718ボクスター動画まとめ

ジュネーブモーターショーで華やかに新型車が次々発表される中、パソコンの不調により携帯の小さな画面でちまちま確認するのが慣れずに大変です。パソコンが本格復帰したらモニターの画面、JBLスピーカーでプロモ …




アーカイブ

カテゴリー