マツダ

マツダCX-9のデザイン

投稿日:2015年11月22日 更新日:


マツダがLAモーターショーで公開したCX-9ですが、車に興味がそこまで無い人の感想だと「いつものマツダデザインだね」と一蹴されてしまいました。(ちなみにその人の車に対する”熱”は周りと比べてもいたって普通のレベル)

20151119-1

自分はぱっと見グリルが大きくなっており全体が四角くなって堂々としたデザインになったな〜CX-3、CX-5、CX-7と作り分けてきたんだろうね〜なんて思っておりましたが、興味が無ければ「いつものマツダ」で感想が止まってしまうみたいです。

20151119-2

しかしマツダもある程度はソレを狙っており、マツダというブランドを構築する上で必要な事なのでしょう。しかし飽きさせないための変化球も必要で、デザインの消費が激しい現代では難しいのでしょうね。デザイナーの腕の見せ所だと思うので頑張ってほしいところです。

エンジンは新開発の2.5リッター直列4気筒直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」でハイオク仕様で250馬力、レギュラー仕様(北米仕様)で227馬力だそうです。

20151119-3

20151119-4








-マツダ

執筆者:

関連記事

ロードスター(ND)に試乗

向かったのは普段アクセラでお世話になっているマツダ。ブラックのSスペシャルパッケージ(MT)に試乗しました。久しぶりのMTのためエンストが怖かったのですが、クラッチスタートもすんなりとできて一安心。車 …

no image

今コンパクトSUVを買うなら?思いつく車種をまとめてみた

最近両親からコンパクトSUVが欲しいという相談を受けたので、自分の中で考えられる車をざっとおさらいしてみます。条件はできれば5ナンバーに収めたいけど少しぐらい(1700mm台)なら大きくても良い、あま …

マツダRX-VISIONを発表!

かねてより噂のあったマツダのスポーツコンセプト「RX−VISION」が本日発表されました。次世代ロータリーエンジン「SKYACTIVE-R」を搭載するとのこと。

マツダロードスターRF正式発表!324万円〜

マツダがHPにてロードスターRFを正式に発表しました。発売は12/22からになるようですが、幌とハードトップ以外での大きな違いはエンジンで2Lエンジンとなります。

アバルト124スパイダーは4万ユーロから

もともとマツダ党だったこともあり、マツダロードスターは大好きでディーラーで何回も試乗させてもらったりしていましたが、そのアバルト版の価格がなんと4万ユーロからとなっています。




アーカイブ

カテゴリー