アウディ 試乗記

優等生アウディTTSに試乗 排気音も録画

投稿日:2015年11月9日 更新日:


遅ればせながら新型TTSに試乗。

IMG_1140

TTのつもりで電話で試乗の意向を伝えていたのですが、来てみたらTTSだったという嬉しい誤算。シルエットは先代とさほど変わらないようですが、実車を目の当たりにすると細かい変更が結構ありフルモデルチェンジしたな!というのが分かります。こればかりは写真ではなく実車をみないと分かりませんね。プレスラインも非常に鋭く、フェンダーの盛り上がりもスポーツカーらしく格好良くなりました。初代から二代目に移行する時も格好良くなりましたが、今回の三代目もさらに攻撃的になっています。ディスプレイしてあったノーマルのTTも見ましたが、やはりシャープな現代的デザインで格好良いです。なんだか全体が引き締まったので、新型TTのS-Line無しで先代TT S-Lineくらいの迫力がある気がします。

image

乗ってみて驚くのがバーチャルコクピット。今までのBMWやポルシェなどの「ちょっと液晶モニターがある」とは違い、「全てが液晶」なので、メーターリングなどの枠がなく自由に情報が表示できます。ディスプレイの表示範囲も広く、アニメーションやグーグルマップもサクサク動きます。全面にグーグルマップが表示できるのも見やすくて良かったです。タコメーターの針の動きはアナログに慣れた自分は違和感を感じましたが、すぐに慣れそうです。ただナビの画面がセンターコンソールからなくなってしまうので「助手席の人にナビを見てもらいながら運転する」というのはできなさそうです。自分は自信がないせいか「この信号を曲がるよね?」とかよく聞くので、TTになるとそれは難しそうです。(助手席からかなり覗き込まないと難しかも)

ドアの閉める音はかなりいいです。BMW、ポルシェ、MINIと開閉音を比べてみてもかなり精度が高そうに感じます。

エンジンをかけてみますが、室内からだと「ちょっと勇ましい音」が聞こえてきます。遮音がしかりしているせいか、始動・アイドリングだけでは車外ほど迫力はありません。まずはコンフォートモードで運転してみますが、これはスポーツカーか?と思うほど乗り心地はいいです。ちょっとしたサルーン並みの快適性でスポーツカーらしさはあまり感じられません。ステアリングも軽くアクセルも過敏な反応はせず段差を乗り越えた時のショックも穏やかです。しかしこれをダイナミックモードに切り替えると一気にに性格がが豹変。ただでさえ正確なステアリングも一段とシャープになり、アクセルもちょっと踏むとギアがすぐさまダウンし結構な加速をします。サスペンションも固くなり段差の突き上げもきつくなります。加速してシフトチェンジする時の「バフッ」という音も気分が乗りますね。流しているだけじゃ静かだった車内は加速体制になるとスポーティな音の演出でいい感じになります。

ちなみに始動時と軽い空吹かしの音をiPhoneで録画してみました。

快適性と刺激性の両立を図っており、それがかなり満足できる領域にあると思います。トランクにはゴルフバッッグも積めますし、いざとなれば(かなりキツイが)四人乗れます。アウディならではのクワトロ、マトリクスLEDヘッドライト(ターンインジケーター)、バーチャルコクピットなど最先端の技術や演出もてんこ盛りでかなりコストパフォーマンスはいいように感じました。エンジンを切って外に出ようとするとCMの「あの音」が聞ける演出もいいですね。

デザインが好みなら買いだと思いますがTTSで768万円から。この金額だとポルシェケイマンなども選択肢に入れられるので悩ましいですね。ベースのTTに好みのオプションつけた方が後々TT RSが出た時の精神的ダメージも少なさそうです。ちなみにTT は2WDが542万円〜、クワトロが589万円〜です。

 








-アウディ, 試乗記

執筆者:

関連記事

東京モーターショーに行ってきた

プライベートと仕事がかなり充実(忙しい)しており更新が滞ってしまいました。車関係のこともいろいろ話題は貯めているので順次公開してゆきます。 とりあえず東京モーターショー2017に行ってきました。初めて …

「3ナンバーのコンパクト」SUVに違和感を感じていた人には「真のコンパクト」SUVになるかも。スズキイグニスに試乗

画像を見たときから気に入っていたスズキ・イグニスに試乗してみました。試乗グレードは最上位のMZ(2WD)で164万円。これにセーフティパッケージと全方位モニター付きメモリーナビを付けても189万円。も …

911カレラ(Black Edition)に試乗 マフラー音も録画

先日ポルシェセンターに伺ったときに担当の方にお願いして911の試乗をしました。もしかするとNAフラット6の911に乗れる機会は最後かもしれない、と思ったためです。GT3系はNAのままですが、これはまず …

メガスーパーカーモーターショウに行ってきた。ケーニグセグ、ランボルギーニ、ブガッティ、アストンマーティン、アウディ、ジャガー編

週末に北九州で開催されたメガスーパーカーモーターショウ2017に行って来ました。一生に一度見れるか見れないかのハイパーカー達をとりあえず写真で紹介します。(ブログ2回くらいに分けます)

ロードスター(ND)に試乗

向かったのは普段アクセラでお世話になっているマツダ。ブラックのSスペシャルパッケージ(MT)に試乗しました。久しぶりのMTのためエンストが怖かったのですが、クラッチスタートもすんなりとできて一安心。車 …




アーカイブ

カテゴリー