ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンの一年点検完了。異音も解消

投稿日:2016年12月13日 更新日:


一年点検に出していたポルシェケイマンが戻ってきたのでそのご報告です。

何も問題なく、部品交換も無かったので費用は36,288円でした。国産と比べると高いかもしれませんが、内容を見ると念入りに検査してもらっているようなので安全の為にもここはケチらないようにしています。

そして例のコツコツ音ですが、ばっちり原因を突き止め対策して頂きました。写真を見せて説明してくれてとっても親切でした。

原因は右フロントのブレーキ冷却用の導風板とホイールのバランスウェイトが当たっていたようです。これはバランスウェイトを張り直す事で解消。

ブレーキ冷却の導風板とはいかにもスポーツカーっぽいパーツで、さすが宇宙一と称されるポルシェのブレーキですね。以前聞いた話ではポルシェではこういったボディ側に導風板があったり、ホイールもブレーキ性能の為に設計されているそうです。

そして先日サーキットをケイマンで走らせてみたのでオーバーレブしていないか見てみました。一年点検でコンピューター診断をするので良い機会だと思って見せてもらいました。

結果はオーバーレブしておらず、とっても綺麗な状態です、とのこと。ポルシェセンター熊本さんいはいつも細々したお願いを親切に対応してくださってありがとうございます。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

ポルシェはうるさい?音量を測ってみる

自分のポルシェケイマンは始動時ちょっと演出っぽく勇ましい音がします。それはそれで自分の好みなので良いのですが駐車場がマンションの一階部分にあたることから「音」に関しては気を使います。

鳩のフンでポルシェケイマンのボンネットが悲惨なことに…

先日屋内駐車場に駐車していたのですが、しばらく放置すること数十分。戻ってみるとボンネットとフロントバンパーに鳩のフンが! 屋外で撮り直したものです

ポルシェ718ボススター/ケイマンの公式動画が公開

ポルシェにより公式に718世代のボクスター/ケイマンが発表され内心穏やかではありませんが、新型はいつも気になります。「最新こそ最良」のスローガンを掲げていますしね。

ポルシェ718ケイマン公式動画きた!

ポルシェ公式の718ケイマンプロモーションビデオが公開に。夜道でのテールの光り方がカッコいいですね。

718ケイマンの左ハンドル車の受注が始まる

6/1から6/30までの期間限定で718ケイマン左ハンドル車(2017モデル)の受注が始まっています。右と左ハンドルでのマスターバックの位置関係は以前ブログにアップしましたが、今回はペダル位置について …




アーカイブ

カテゴリー